管理者夏梅の日常〜さくらまるフェス等
- himawarinoyakusoku
- 4月20日
- 読了時間: 3分

こんばんは。
お酒飲み過ぎてまた太ってきたゆうたです。
先週は幼馴染みの結婚式に行きました。
小さいときからふざけている事ばっかりで、いつも一緒に遊んでいました。
私よりも遥かに頭が切れていました。くだらない事でよく怒られたりしていましたが、やっぱり真面目で要領の良さはほんとに天下一品な友達は超大手企業に就職して、なんかかなり出世コースに乗ってるみたいです。#さすが笑
奥さんも綺麗で、可愛い子供もいて本当に理想の家族という感じでした。上司や先輩、後輩からの信頼も厚くめっちゃ嫉妬しました。笑笑
嫉妬し始めるとキリがないので比べるのはよくないですが、自分なりの幸せ、勝ちを探していきます。久しぶりに友達に会えて嬉しかったですし、結婚式は参加するだけで幸せな気持ちになれるのでめっちゃ良かったです。リフレッシュにもなりました。
先月ですが、京セラ美術館に蜷川実花展に行きました。
1人でサクッと行ってきたので、美術館行って極鶏を食べただけの京都でした。
行こう行こうと思いながらなかなかいけなく終了間際に行けてよかったです。
芸術的センスは飛び抜けてあるわけでも、全くないわけでもないですがめっちゃ良かったです。もっと写真を綺麗に撮れたら良さが伝わると思いますが、素人のiPhoneではこれぐらいが限界です。笑
また気になるのがあれば行きたいと思います。
蜷川実花展は女の子ばっかりで男1人は浮いてた笑

4月6日は武庫川駅でさくらマルフェスというお祭りがあり、アマスキメンバーで参加しました。#尼崎医療介護スキルアップ交流会
仕事終わりで少し遅れていきましたが、普段は飲食業ではないので、美味しいと言ってくれるお客さんやまた買いに来てくれるお客さんがいて飲食は飲食でやりがいあるなぁと思いました。いつかは飲食もやりたい。笑笑
お祭りの後は桜を見ながら少し飲み直して社長の皆さんとお話ししました。あぁでもないこうでもないと事業の話をしたり全く意味のない話しもしたりと有意義な時間になりました。
今の現状は少し停滞しているというか、足踏みしている感じがあり、色々足掻いてはダメでやり直しの繰り返しです。投げやりになったって投げだすわけにもいかないし、自分でやるしかないです。停滞しているときの打開策もある程度見えてきました。課題もたくさん見えているので着実に前進できるはずです。今自分のいる現在地を確認して、とにかくPDCAをまわしていくしかないので、また明日から頑張ります。
【武庫之荘/西宮/甲子園口/立花/尼崎/西宮北口/塚口/訪問介護おすすめ/介護/訪問/居宅介護/重度訪問介護/同行援護/ヘルパー/ホームヘルパー/在宅支援/障がい者支援/高齢者支援/訪問介護/未経験/パート/週一回1時間から/正社員/管理者候補/高収入/高齢者施設/リハビリ/自立支援/障がい者/高齢者/医療的ケア/障がい児/尼崎訪問介護/身体介護/生活支援/要介護/要支援】
Comments