退職金制度が整備されました👍
- himawarinoyakusoku
- 6 日前
- 読了時間: 4分

こんばんは。
補助金の申請が一旦完了してもやることが山積みなのに、気晴らしに剣道ばっかりしてる夏梅です。
ーー六段称号の講習会ーー
六段を合格したという事で、
錬士(漢字あってる?笑)の称号を取得するための講習会に参加してきました。
内容は剣道指導法と審判法でした。
つい先週金髪にしたばかりで、
若い人でも45歳ぐらいで50代60代の方がほとんどでしたので、
かなり浮いてました。笑
最初の挨拶の時たまたま横に並んだ女性から話しかけられ、
「その袴だれにもろたん?」
と聞かれました。
高校のときの袴をはいていたので、
「PL学園」と刺繍が入ったのを見て言われたのだとわかりましたが、
「誰にっていうか自分のです。」
と答えるとまさかの先輩とのこと。
年齢も離れているので存じ上げませんでしたが世間の狭さにはびっくりです。
そのあとも講師でこられていた八段の佐藤先生からも
「夏梅はPLか!俺は高千穂やから敵やな笑」
などと可愛がっていただき、
他の先生方にもいろいろ声をかけて頂きました。
6月に受けた形講習の時は、
一緒に形をやる相手の方と話しした程度でしたが今回は色んな方に話しかけてもらったり、
稽古もできました。
どこまでいっても高校のネームバリューは強すぎて、
本当に偉大な先輩がたくさんいる事に感謝しました。
ーー退職金制度ーー
以前から退職金制度は整備しようと思っていましたが、
色々比較してやっと決まりました。
とはいえこの業界的には、
退職金がないのが当たり前らしいです。
一定のルールを設けることにしました。
入職3年が経った人から積み立てていくことにしました。
65歳での定年退職に向けての積み立てで、
一旦最小の金額で250万円ぐらいになる予定です。
ですが、またどこかで(勤続10年とか)掛け金を上げて、
退職時には500万円以上になるようにしたいなと思います。
新卒で入れば1000万以上は退職金が出る会社にしていきたいです。
そんな会社まじないらしい笑笑
ーー採用面接ーー
今月の初めに面接が一件ありました。
若いけど、
介護福祉士も経験もある方で、
人当たりもよくなにも言うことがなかったので、
採用をお伝えしていましたが、
何社か受けられてうちは選ばれませんでした。
とてもいい方だけに残念です。
唯一懸念するところが通勤についてだったので、
おそらくうちよりも近いところを選ばれたと思います。
もっとうちの会社の魅力が伝われば良いなと思いますし、
もっと伝えていかないといけないと思いました。
本日急遽面接の依頼があり、
即面接して採用になりました。
登録ヘルパーさんを増やして行きたいところなので、
丁度いい方でした。
もっと増やしていけるように仕事も捌いて行きたいです。
ーー参議院選挙ーー
情勢予想通り与党が議席を減らし、
野党が過半数を超えました。
国民民主はしっかり議席を伸ばし、
維新は少し停滞。
参政党はかなりの躍進。
チームみらいはしっかり一議席。
再生の道は0議席でした。
他は調べて笑
やっぱり日本の教育の見直しが必要と思います。
消費税減税ってみんな言ってるけど、
10%の消費税がなくなっても、
インフレして物の値段が2倍,3倍になったらどうするつもりなんだろう。
目先の利益だけ追うと後でとんでもないことになる。
もっとみらいの話をしてほしい。
“今”ももちろん大事だけど、
今の子供たちやその子供たちのために政治をして欲しい。
教育に投資する。
教職員の待遇改善、業務改善って
再生の道が政策だしてて、
日本の公立の教職員が小中高で100万人いるんだから、
間違いなく1議席は取ると思ってた。
政治に向き合う時間すらないのかもしれない。
でも再生の道が今回議席を取らないことが、
いかに教育の質が悪いか証明されたのではないでしょうか。
チームみらいの安野さんに希望を残して政治に期待するのはやめる。
やっぱり最初から自分に言ってるように、
周りは変えられない。
変えれるのは自分だけ。
成りたい者に成れるのは成ろうとした者だけ。
【武庫之荘/立花/尼崎/西宮北口/塚口/訪問介護おすすめ/介護/訪問/居宅介護/重度訪問介護/同行援護/ヘルパー/ホームヘルパー/在宅支援/障がい者支援/高齢者支援/訪問介護/未経験/パート/週一回1時間から/正社員/管理者候補/高収入/高齢者施設/自立支援/障がい者/高齢者/医療的ケア/障がい児/尼崎訪問介護/身体介護/生活支援/要介護/要支援】